パソコンの電源を入れてからWindowsが起動するまでの時間が長い。

 

また、パスワード入力画面が出ているのにキーボードから

パスワードが入力できるようになるまでの時間が長い。

 

そんな時に疑うのは、ハードディスクです。

しかも、USB接続の外付ハードディスク。

 

この外付けハードディスクの調子が悪くて

パソコンに認識されるまでの時間が長いと

キーボードやマウスなど、USB接続されている

他の機器を認識するまでの時間も長くなります。

 

こんな時には、思い切ってハードディスクを交換しましょう。

 

I-O DATA 静音冷却ファン搭載の2.0TB HDD HDE-U2.0J

などがお奨めです。

 

UBS認識されるまでの時間が異様に長いハードディスクは、

更に徐々に調子が悪くなり、USB2.0で繋がらなくなったり、

ついにはパソコンで認識できなくなったりします。

 

まだ、データが正常に読み出せるうちに、新しい外付けハードディスクに

データをコピーし、置き換えてしまいましょう。

 

ハードディスクはお金で買えますが、データは、お金で買えません。

 

写真やビデオなどに収めた大切な思い出、仕事に必要な大切な書類など、

お金で買えない大切なデータを失ってからでは取り返しがつきませんからね。

 

外付けハードディスクのデータを別の外付けハードディスクにまるごとコピーするには、

 

2013年11月8日の記事「Windowsにおける、データのバックアップ」

で、紹介していますので、日々のバックアップも兼ねて、参考にして下さい。

Amazonプライム会員なら無料で読めるビジネス書4選

上を目指すために読んでおきたい8冊


 

私が買ってよかったパソコン&iPhone関連商品 トップ8