様々なパソコン関連機器の中で、

お気に入りのものって、ありますか?

例えば、スタイリッシュなハードディスクだったり、

キータッチが素晴らしいキーボードだったり。

 

NASというストレージがあります。

Network Attached Storageというのが、正式名称です。

簡単に言うとネットワークに繋がるハードディスクですね。

私はこれが一番お気に入りのPC関連機器です。

 

最近のNASは本当に優れていて、LAN環境にあれば、

そのアクセス速度は、直接繋いだ外付けハードディスクと

あまり変わりません。

そして、ネットワークに繋がっているパソコンやiPhoneなどの

スマートフォンからアクセスすることが出来ます。

更には、遠く海外からでも、自宅のNASにアクセスすることが出来ます。

 

つまり、NASの中に、仕事のデータ、写真・音楽・ビデオデータなど、

OS以外の全てのデータを入れておけば、

いつでもどこからでもアクセスできるのです。

 

そして、今、最もお気に入りなのが、バックアップ機能です。

 

NASには、USBケーブルで外付けのハードディスクを

付け加えることが出来ます。

この外付けハードディスクに、

NAS自身が持っているバックアップ機能で、

自動バックアップをスケジューリングすることが可能なのです。

 

今までは、パソコンから何らかの操作をしてバックアップを取ったり、

少なくとも、パソコンが起動していなくては、

バックアップが取れませんでした。

 

ところが、NASを使えば、パソコンの電源とは無関係に、

NASの任意のフォルダをNASに繋いだ

外付けハードディスクに自動バックアップできるのです。

 

しかも、差分バックアップを取る設定にしておけば、

変更されたファイルだけのバックアップをするだけなので、

ほとんど一瞬で終わってしまうようです。

 

「終わるようです」と書いたのは、

実際にハードディスクのアクセスランプが点滅したりして、

バックアップを取っている状況を見たことがないからです。

 

毎日の生活の中で、ほぼ寝ている時間帯に

バックアップをスケジューリングしているので、

知らないうちにバックアップが取れているからです。

 

ちなみに、わたしが使用しているNASは、

BUFFALOのLS-VLシリーズです。

 

バックアップ

 

逆にOSのバックアップは、週一回、

仕事でパソコンを使っていることが多い時間帯に設定します。

 

これは、パソコンに繋いだ別の外付けハードディスクへ、

パソコンのCドライブをOSごと丸々コピーします。

 

使用するソフトは、アーク情報システムの

「HD革命 CopyDrive ver.4」

パソコンを普通に使いながらでも、

システムの入ったドライブを丸ごとコピーできるソフトです。

 

データのバックアップとOSのバックアップ。

この二つが、定期的に、しかも知らない間に

行われているというのは、なんとも心強いことです。

Amazonプライム会員なら無料で読めるビジネス書4選

上を目指すために読んでおきたい8冊


 

私が買ってよかったパソコン&iPhone関連商品 トップ8