雑誌などは、パラパラとページをめくりながら、目についたところをつまみ読みすることができます。
でも、ホームページやブログは、基本的にページをスクロールして上から順番に読み進めていきます。
つまり、読む順番は、ホームページの制作者によって決められてしまうとも言えますね。
そのため、途中で、内容に矛盾があったり、自分には関係がないと思うと、さっさと別のサイトに飛んでしまいます。
読者の興味を他にそらせること無く、知ってほしいことを順番に、分かりやすく書いていくことが大切です。
文字が多くなるときには、文章の終わり、つまり句読点の「。」で必ず改行したり、行間をつめすぎないようなデザインにすることも必要です。
また、途中で目を引くイラストや写真を挿入することで、飽きること無く読み進んでもらう効果も期待できます。
誤字脱字が目立ったり、文章の書き方がおかしかったりしても、読者は離脱してしまうことがありますので、書いた文章は、しっかりと読み直して、間違いがないかを確認してから、公開しましょう。
最近は、スマートフォン対応のサイトも多く、パソコン、タブレット、スマートフォンなど、読む端末は様々です。
文章をパソコンの画面に合わせて改行したら、スマートフォンでは、おかしな箇所で改行されているようなブログもたまに見かけます。
私がこのブログを書く時には、文章の途中で改行をしないようにしています。
または、23文字くらいまでで必ず改行するという書き方をすることもあります。
23文字くらいで改行すると、スマートフォンで読みやすいフォーマットになります。
好みに合わせて、どちらかの書き方に統一するといいですね。
ページを最後まで読んでもらえれば、別のページも読んでもらえる可能性は上がります。
でも、読んでいるページを途中で離脱した場合、他のサイトに移ってしまうことがほとんどです。
あなたの書いた記事が、パソコンでもスマホでも、ストレス無く読み進めることが出来るかどうか。
面倒ですが、それを確認することで、読者はページの最後まで読み進んでくれて、そこにお問い合わせボタンがあれば、クリックしてもらえる確率も上がると思いますよ。
Amazonプライム会員なら無料で読めるビジネス書4選
上を目指すために読んでおきたい8冊
私が買ってよかったパソコン&iPhone関連商品 トップ8
参考記事:自撮りするなら広角レンズがオススメ