ホームページやブログに書いているコピーライトの表記

Copyright © 2000-2017 ABC inc. All Rights Reserved.

多くの人が、↑こんな書き方をしていると思います。

これは、このサイトに使われている文章、写真、デザイン、その他コンテンツの著作権は、このサイトの所有者のものですよ!ということですね。

でもこれの本当の意味を知っていますか?

また、コピーライトの表記は本当に必要なのでしょうか?

まず、著作権についてお話します。

日本においては、自分で文章を書いたり、自分で写真を撮影したりすれば、それらのコンテンツに対して、自動的に著作権が発生します。

つまり、自分で作り出したものをWEBサイトに掲載すれば、それは勝手に他人が使うことはできないということです。

フリー素材のサイトなどには、「自由に使って下さい」と書いてありますが、フリー素材の著作権まで放棄していることは、ほとんどありません。

使うのは構わないけれど、自分が作ったんだよと言えば、それはアウトです!

自分で作ったものには自動的に著作権が発生するわけですから、自分で作ったホームページやブログなどに、コピーライトを書く必要はないということになります。

書いてあった方が、なんとなく無断使用の抑止力になるから・・・

書いておいたほうがいい理由はその程度のものです。

そんなコピーライトの書き方を、それぞれのパーツに分解して、ひとつひとつ説明していきましょう。

Copyright ©

Copyright と © は、同じ意味です。

両方が書かれている場合が多いですが、意味が重複しているので、© だけでも構いません。

ホームページやブログで©を表示したいときには、html で © と書けばOKです。

2000-2017

これは、製作物が発行された年と一番最近更新された年を表します。

2000-2017と書かれていれば、2000年に発行され、2017年に更新しているという意味になります。

更新日は、省略しても構いませんが、発行日は省略できません。

上の場合では、2000 だけを書いておけばOKということになります。

所有者名

所有者名は通常、サイトの名称を書いておけばいいでしょう。

ただし、法人がサイトを運営している場合には、法人名を記載する場合もあります。

All Rights Reserved.

これを書いてあるサイトはとても多いですが、これは、必要がない、もしくは、場合によっては書くべきではないかもしれません。

All Rights Reserved. は

ここに掲載されているコンテンツの全ては、このサイトの所有者に著作権がある

という意味になります。

サイトのすべてのコンテンツを自分自身で作ったのなら、書いても構いませんが、フリー素材などを使っていることも少なくありません。

ほとんどの場合、フリー素材の著作権はその制作者のものです。

All Rights Reserved. を書くことは、それらフリー素材の著作権さえも、自分のものだと主張していることになります。

結論として・・・

これらのことを知った上で、書いてみてください。

  • Copyright © 2000-2017 ABC inc. All Rights Reserved.
  • © 2000-2017 ABC inc. All Rights Reserved.
  • © 2000 ABC inc. All Rights Reserved.
  • © 2000 ABC inc.

必要なことだけを書くようにすれば、ずいぶん短い記述で済みますね。

法律的には、あまり意味のない記述です。

「みんなが書いてるから、とりあえず書いておくか。」くらいの気持で、書いておいてください。

Amazonプライム会員なら無料で読めるビジネス書4選

上を目指すために読んでおきたい8冊


 

私が買ってよかったパソコン&iPhone関連商品 トップ8